Quantcast
Channel: 香川大学工学部・工学研究科ニュース・トピックス
Browsing all 233 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国際インターンシップ修了証書を授与しました

フランスの2つの協定校から派遣され、今学期に工学研究科で国際インターンシップを実施した5名の学生の修了証書授与式が、7月31日、8月8日、8月29日にそれぞれ行われ、工学研究科長から修了証書が授与されました。授与式の後、学生からは、2ヵ月半から5ヵ月間のインターンシップで貴重な経験を得たことが報告されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

教員公募(安全システム建設工学科〔危機管理分野〕/准教授もしくは講師)

教員公募要項(安全システム建設工学科〔危機管理分野〕/准教授または講師)(PDF:321KB)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミュンヘン工科大学とボン=ライン=ズィーク大学を表敬訪問しました

平成24年9月16日から22日までの1週間、工学部の派遣団がドイツの2つの協定校、ミュンヘン工科大学とボン=ライン=ズィーク大学を表敬訪問しました。派遣団のメンバーは、秦教授、松島教授、能見准教授、高橋教務職員の4名と、学生16名(学部4年生3名、3年生5名、2年生5名、1年生3名)の計20名です。ボン=ライン=ズィーク大学では、学生と教員がそれぞれ発表をおこないました。協定校での交流のほか、ミュン...

View Article

かがわサイエンスウィークが開催されます

かがわ源内ネットワー クでは、10月6日から11月11日まで「かがわサイエンスウィーク」として、一流の科学的専門技術を持つ団体が開催する科学体験イベントを応援します。スタンプラリーも実施します。 かがわサイエンスウィーク ~目指せ!香川の科学の達人~ 主催: かがわ源内ネットワーク         (独立行政法人科学技術振興機構 地域の科学舎推進事業「地域ネットワーク支援」事業)後援:...

View Article

掛川教授の研究に関する記事が新聞報道されました

材料創造工学科の掛川寿夫教授の研究に関する記事が、平成24年10月17日付四国新聞(第7面)に掲載されました。掛川教授らが開発したアンチエイジング化粧品について紹介されています。 四国新聞のオンライン記事はこちらからご覧いただけます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北京理工大学生命学院と学術交流協定を締結しました

香川大学工学部および大学院工学研究科は、2012年10月24日に北京理工大学生命学院と学術交流協定を締結しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天津理工大学と学術交流協定を締結しました

香川大学は、2012年10月25日に天津理工大学と学術交流協定を締結しました。併せて、香川大学工学部及び大学院工学研究科と天津理工大学工科系学院は、学術交流協定に関する実施細則を締結する運びとなり、10月25日、天津理工大学キャンパスにて調印式を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドイツの協定校訪問の報告会を開催しました

平成24年10月17日(水)、ドイツの協定校訪問の報告会を開催しました。派遣学生16名が、約1週間のドイツ滞在中に訪問し見学した大学や研究所、博物館などについて発表を行いました。学生からは、現地で英語の説明に戸惑う場面も多かった一方、ドイツの工学分野の研究に触れたことで、今後の進路を検討する上で非常に刺激を受けた、将来国際インターンシップに挑戦したい、という報告がありました。報告会には約30名の教職...

View Article


林講師の研究に関する記事が新聞報道されました

知能機械システム工学科の林純一郎講師の研究に関する記事が、平成24年11月27日付毎日新聞(第25面)に掲載されました。 林研究室とグローリー社が共同開発した顔認証システムについて、大災害が発生した際、避難所での安否確認に役立てるための実証実験について紹介されています。 毎日新聞のオンライン記事はこちらからご覧いただけます。

View Article


電子・情報工学科新任教員講演会(2012.12.21)

電子・情報工学科では、新任教員の講演会を下記のように開催いたします。ご興味ある方は、万事お繰り合わせの上、ぜひご出席ください。※参加申込は不要です。 日時: 平成24年12月21日(金)16:20~17:50場所: 香川大学工学部キャンパス(高松市林町2217-20)3号館(講義棟)3階3301講義室 講  師 題    目 神野正彦 教授...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西森君が情報処理推進機構(IPA)の未踏クリエータに採択されました

大学院工学研究科信頼性情報システム工学専攻博士前期課程2年の西森友省君が提案した「大学で学べる科目を最大限に活用する時間割ナビシステムの開発」が、独立行政法人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国ハンバット大学との合同研究会を開催しました

韓国ハンバット大学の学生14名と教職員5名の19名が、平成25年1月6日から1月9日まで香川大学工学部を訪問しました。これは、材料創造工学科の須崎嘉文教授とハンバット大学のKIM...

View Article

第8回先端工学研究発表会を開催します(2013.02.04)

平成25年2月4日(月)14時より、第8回先端工学研究発表会を開催します。どなたでもご参加いただける香川大学工学部主催の研究発表会です。   第8回先端工学研究発表会 日 時: 平成25年2月4日(月)14時00分~場 所: 香川大学工学部キャンパス3号館3階3301講義室他             (高松市林町2217-20) プログラム:14:00 受付開始14:10~14:15...

View Article


農研機構のイノベーション創出基礎的研究推進事業(事業化促進型)に採択されました

安全システム建設工学科末永慶寛教授らのグループの研究課題「魚類廃棄物の再資源化による震災域水産資源生産力向上技術に関する研究」が、農研機構(独立行政法人...

View Article

高校教員向け「オープンセミナー」を開催します(2013.03.08)

「工学部オープンセミナー」は、高校等の先生方の進路指導のお役に立てていただくことを目的に、工学部の教育と進路等についてご説明をするものです。2009年、2010年に開催しました際には、ご参加くださった方々より大変ご好評をいただきましたので、この度はさらにリニューアルした内容で開催することといたしました。キャンパス見学も予定しております。ぜひご参加いただき、進路指導にお役立てください。参加無料です。工...

View Article


平成24年度定年退職教員の記念最終講義を開催します

平成24年度末で定年退職となる教員の記念最終講義を下記のとおり開催します。万障お繰り合わせの上、ぜひご参加ください。※参加申込は不要です。   氏 名 講義題目 開催日時 開催場所 清水 秀明 香川大学工学部での13年 平成25年3月6日(水)15:00~16:00 工学部3号館3階3303講義室 岡本 研正 大発見。LEDとフォトダイオードで増幅器ができる!-LED応用研究37年の賜物-...

View Article

人材育成と最先端設備共用に関する合同記念シンポジウム(2013.3.7)

平成25年3月7日(木)、サンメッセ香川(2階大ホール)にて、「人材育成と最先端設備共用に関する合同記念シンポジウム 『21世紀源内ものづくり塾(ステップアップ)』 『ナノテクノロジープラットフォーム(キックオフ)』」が開催されます。入場無料です。当日参加も可能です。 詳細は案内チラシ(PDF:942KB)をご覧下さい。 ナノテクノロジープラットフォームホームページはこちら

View Article


かがわ源内フェスティバルの開催(2013.3.16~17)

平成25年3月16日(土)、17日(日)、工学部キャンパスにて「かがわ源内フェスティバル」を開催します。入場無料です。(一部は有料です。) 日時:平成25年3月16日(土)・17日(日) 10:00~17:00(17日は16:00まで)場所:香川大学工学部キャンパス(住所:高松市林町2217-20)         アクセス案内はこちらをご覧ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国際インターンシップ報告会を開催しました

平成25年2月26日(火)、平成24年度国際インターンシップで派遣された5名の学生の報告会が工学部で開催されました。それぞれの派遣先となったドイツ、フィンランド、フランスでの研修内容や寮生活、プライベートをどのように過ごしたかなどが報告されました。...

View Article

平成24年度卒業式・修了式の挙行について

●学部卒業式 日 時: 平成25年3月24日(日) 10時00分場 所: 香川大学講堂(経済学部構内) ●大学院修了式 日 時: 平成25年3月24日(日) 11時00分場 所: 香川大学第一体育館(教育学部構内)詳細は、香川大学ホームページをご覧ください。   なお、工学部卒業・修了記念祝賀会の開催日時及び場所は下記のとおりです。日 時: 平成25年3月24日(日) 12時20分~14時30分場...

View Article
Browsing all 233 articles
Browse latest View live