韓国のハンバット大学派遣団が工学部を訪問されました
平成27年1月29日、協定校である韓国のハンバット大学から、9名の事務職員と1名の教授からなる派遣団が工学部を訪問されました。最初に中西工学部長を表敬訪問され、今後は事務間の交流も推進したいとの申し入れをいただきました。その後、研究室見学、施設見学が行われ、また事務会合も開きました。あらかじめハンバット大学からいただいていた質問の他にも、学務係や庶務係の業務に関する内容についても多岐にわたる質問があ...
View Article教員の退職に伴う最終講義のご案内
平成26年度末で定年退職となる教員の記念最終講義を下記のとおり開催します。万障お繰り合わせの上、ぜひご参加ください。※参加申込は不要です。 氏 名 講義題目 開催日時 開催場所 白木 渡 「大規模広域災害への備え ~防災から危機管理への展開~」 平成27年3月3日(火)15:00~16:30 工学部3号館3階3301講義室 服部 哲郎 「教育学部と工学部の在籍時代」...
View Articleネパール国会議員が工学部を訪問
ネパール連邦民主共和国国会議員のガンガラル・トゥラダル前教育大臣と、同国トリブバン大学のランジャン・クマル・ダハル准教授が、平成27年2月10日から12日に香川大学で開催された水危機に関する国際会議において、ヒマラヤの気候変動と自然災害などの招待講演のために来校されたのを機会に、2月13日に中西俊介工学部長を表敬訪問されました。...
View Article国際インターンシップ報告会を開催しました
平成27年2月16日(金)、平成26年度国際インターンシップで派遣された6名のうち、5名の学生の報告会が工学部で開催されました。派遣先は4ヵ国(フランス2名、ドイツ、スウェーデン、フィンランド)です。...
View Article博士前期課程一般選抜出題範囲の変更について
大学院工学研究科博士前期課程一般選抜(信頼性情報システム工学専攻、知能機械システム工学専攻)において、平成28年度4月及び平成27年度10月入学者選抜試験から、筆記試験の出題範囲が変更になります。詳細はこちらをご覧ください。
View Article工学部 English Cafe (第3回目) を開催しました
英語の非常勤教員のジェイソン・マリン先生が中心となって、平成26年12月から毎月1回、1号館11階ラウンジで開催している「工学部 English...
View Article平成26年度卒業式・修了式の挙行について
●学部卒業式 日 時: 平成27年3月24日(火) 10時00分場 所: 香川大学講堂(幸町南キャンパス) ●大学院修了式 日 時: 平成27年3月24日(火) 11時00分場 所: OLIVE SQUARE 多目的ホール(幸町北キャンパス)詳細は、香川大学ホームページをご覧ください。 なお、工学部卒業・修了記念祝賀会の開催日時及び場所は下記のとおりです。日 時: 平成27年3月24日(火)...
View Article産業技術総合研究所シンポジウム開催のお知らせ
平成27年3月18日(水)、産業技術総合研究所 四国センター 講堂にて、『5th Symposium on "Applications of Light and Materials for the Innovation of Technology and Life" 』が開催されます。中西俊介工学部長が招待講演を行う予定です。 詳しくは、こちら(産業技術総合研究所のWebサイト)に掲載されています。
View Article留学生との交流会を開催しました
平成27年3月13日(金)、第9回目となる「留学生との交流会」を開催しました。県内の国際交流に関わる行政・団体・個人の方々をご招待し、学生や教職員を加え、80名以上が参加しました。今年度卒業・修了する留学生の送別と、今年度入学した留学生の紹介を行いました。また、会の半ばでは、留学生に奨学金や住居を提供いただいている公益財団法人倉岡奨学会の常務理事の植田正太郎さんに設立経緯や活動内容を紹介していただき...
View Article平成27年度入学式の挙行について
●学部入学式 日 時: 平成27年4月4日(土)10時00分場 所: 香川大学講堂(幸町南キャンパス) ●大学院入学式 日 時: 平成27年4月4日(土) 9時00分場 所: OLIVE SQUARE 多目的ホール(幸町北キャンパス)詳細は、香川大学ホームページをご覧ください。 工学部での催しは下記のとおりです。 ・後援会総会日 時: 平成27年4月4日(土) 11時30分~12時30分場 所:...
View Article国際インターンシップ修了証書授与式を行いました
平成26年度は、6名の工学研究科の学生が国際インターンシップを終え、平成27年3月31日に修了証書授与式が行われました。中西工学部長から、「派遣学生の皆さんがこれから社会の中枢となって活躍することで、日本の国際化の推進力となる」という激励の言葉をいただきました。 【平成26年度国際インターンシップ派遣学生】上村 昌史(派遣先:ボン=ライン=ズィーク大学/ドイツ)石田...
View Article今年度最初の工学部 English Cafe を開催しました
昨年12月から始めた工学部 English Cafe は、平成27年4月15日(水)に、今年度の第1回目を開催しました。今年度は月2回のペースでの開催を予定しています。4月はスウェーデンの協定校のハルムスタッド大学から来ている2名の学生がスウェーデンの紹介を...
View Article白木危機管理研究センター長が「かがわ21世紀大賞」受賞しました
危機管理研究センター特任教授 白木渡センター長(平成27年3月まで工学部教授)が、「かがわ21世紀大賞」を受賞しました。 詳細は、こちら(香川大学ホームページ)をご覧ください。
View Article産業技術総合研究所シンポジウム開催のお知らせ
平成27年3月18日(水)、産業技術総合研究所 四国センター 講堂にて、『5th Symposium on "Applications of Light and Materials for the Innovation of Technology and Life" 』が開催されます。中西俊介工学部長が招待講演を行う予定です。 詳しくは、こちら(産業技術総合研究所のWebサイト)に掲載されています。
View Article留学生との交流会を開催しました
平成27年3月13日(金)、第9回目となる「留学生との交流会」を開催しました。県内の国際交流に関わる行政・団体・個人の方々をご招待し、学生や教職員を加え、80名以上が参加しました。今年度卒業・修了する留学生の送別と、今年度入学した留学生の紹介を行いました。また、会の半ばでは、留学生に奨学金や住居を提供いただいている公益財団法人倉岡奨学会の常務理事の植田正太郎さんに設立経緯や活動内容を紹介していただき...
View Article国際インターンシップ修了証書授与式を行いました
平成26年度は、6名の工学研究科の学生が国際インターンシップを終え、平成27年3月31日に修了証書授与式が行われました。中西工学部長から、「派遣学生の皆さんがこれから社会の中枢となって活躍することで、日本の国際化の推進力となる」という激励の言葉をいただきました。 【平成26年度国際インターンシップ派遣学生】上村 昌史(派遣先:ボン=ライン=ズィーク大学/ドイツ)石田...
View Article白木危機管理研究センター長が「かがわ21世紀大賞」受賞しました
危機管理研究センター特任教授 白木渡センター長(平成27年3月まで工学部教授)が、「かがわ21世紀大賞」を受賞しました。 詳細は、こちら(香川大学ホームページ)をご覧ください。
View Article